ご予約・お問い合わせはこちら

042-464-2935

【営業時間】
月・火・木 10:00~17:00
金・土   10:00~20:00
【定休日】
水曜日・日曜日・祝日

FOLLOW ME

お悩み別コラム

肩こりについて

日本人は肩がこりやすい

日本人は、欧米人と比較しても「肩こり」になりやすいといわれています。
欧米人よりも頭が重たく、それを支える筋肉は欧米人よりも細いため、筋肉が疲労して肩こりが起きやすいといえます。

肩こりの感じ方

肩こりの不快な症状の感じ方は人それぞれです。
首から背中にかけて硬くなった感じがする人もいれば、痛みを感じる人もいます。
重さとだるさ、筋肉の張りを感じる方もいれば、人に指摘されて初めて肩こりに気づく方もいらっしゃいます。
また、慢性的に肩こりを感じている方、年に数回程度の方、パソコンを使っているときだけの方など、肩こりが起こる頻度にも個人差があります。

肩こりの原因

精神的な緊張、手や腕の疲労、目の疲労、冷えなどが肩こりの原因です。
他に骨盤の歪みや目の病気、視力の合わないメガネやコンタクトレンズ、歯の噛み合せの悪さでも肩こりが引き起こされることがあります。また、不安やイライラ、過度の緊張などのストレスも肩こりを誘発します。

肩こりが起こる仕組み

肩こりの要因には、筋肉疲労や血行不良、末梢神経の傷などがあります。
重い頭や腕を支えるだけで、首と肩の周辺の様々な筋肉は緊張し続けています。緊張状態が続くと、筋肉疲労が起こり、疲労物質が溜まって筋肉が硬くなります。
筋肉が硬くなると、血管が圧迫されて血流が悪くなり、末梢神経を傷つけて痛みやコリを引き起こしてしまいます。
また、血行不良になると筋肉に溜まった疲労物質を排出しにくくなるため、ますます筋肉は硬くなってしまいます。

肩こりに潜む病気について

病気のシグナルとして、肩こりが起こることもあります。
なかなか改善しなかったり、症状がどんどん悪化したり、胸部や腹部、背中の痛み、頭痛、しびれ、めまい、血尿を伴う肩こりの場合は、早急に医療機関を受診するようにしましょう。

鍼灸専門の当院へご相談ください

慢性的な肩こりや腰痛でお困りの方は、鍼灸専門の当院へご相談ください。女性の鍼灸師による丁寧な施術で、不快な症状を和らげます。骨盤矯正やダイエットのサポートも行っておりますので、小金井や東村山にお住まいの方もお気軽にご利用ください。